歯ことば
-
歯のクリーニング
歯科医院で行う、歯のクリーニングは専用の器具を使用します。 超音波の洗浄器具を用いて、歯の表面を清掃します。 日常のブラッシングでは取り切れない、汚れをきれい
続きを読む -
歯の漂白
歯を白くすることは、洗濯で言うところの繊維についた色素分解と似たようなものです。最近では歯の漂白のことをホワイトニングと言うことが多いです。または、ブリーチと言
続きを読む -
歯並び
歯並びと聞いて、何を考えますか。 多くの方は歯並びが悪いから、矯正治療という発想にになるのではないでしょうか。 では、どのような歯並びならいいのでしょうか。
続きを読む -
歯体移動
矯正治療の移動方法の中で、歯を平行に移動させる方法です。傾斜移動と違って、歯と根が同じ方向に同じ距離だけ動きます。強く押したり、1ヶ所だけに集中して力をかけると
続きを読む -
歯周ポケット
歯肉と歯の根は結合しています。歯肉と歯の根の間にはスペースがあります。これを歯周ポケットと言います。 健康な状態の歯肉では結合している部分が多いです。歯周病に
続きを読む -
歯周病
歯の周辺組織にかかわる病気の総称。歯垢〔しこう〕(プラーク)が歯肉溝〔しにくこう〕に入り込んで、炎症を起こした状態のことで、歯肉の腫れ・出血を伴う歯肉炎〔しにく
続きを読む -
歯周病
磨き残しがあると、口の中で細菌が繁殖する状態になります。 そのため、歯肉が炎症します。 歯肉が炎症すると、歯肉が腫れたり、出血したりします。 初期の段階では痛
続きを読む -
歯周病菌
口の中には多くの細菌が存在します。 300~500種類の細菌が生息していると言われています。 プラーク(磨き残し)1mgの中には1億個の細菌が生息しています。
続きを読む -
歯根吸収
乳歯の生え変わりの時期などに、歯根部分の象牙質やセメント質が溶けて歯が抜けやすくなること(生理的歯根吸収)。 それ以外にも、外傷や歯根の炎症、腫瘍性病変(できも
続きを読む