予防歯科・歯周病予防 予防歯科・歯周病予防

むし歯や痛みがなければ歯科医院へと足が向かない方も多いですが、むし歯を作らないことが一番重要なのです。むし歯や歯周病にならないためには、お口のなかの細菌数を減らすなど、清潔な状態を保つことが必要となります。

当院では担当の歯科衛生士が、患者様の生活習慣の指導からケアまでをしっかりと行うことをお約束。症状がなくとも3ヶ月に1回は予防のために通院していただくことで、時間もお金もかかる治療に通う必要がなくなります。

※ご自身ではケアが不十分だと考えられる方の場合1ヶ月に1回程度の通院をおすすめしております。

予防の大切さ

予防歯科は丁寧なクリーニングを行うためお口のなかがさっぱりするだけでなく、着色汚れなども除去。むし歯や歯周病の予防になるだけでなく、見た目も白く美しくなるのです。

口元からのエイジングケアを推奨する当院では、定期的な通院でお口の健康美を保っていただくことをおすすめしております。

予防歯科でのクリーニングとホワイトニングを併用いただくことで、いつまでも若々しい見た目を維持していきましょう。ホワイトニングは保険外診療として承っておりますが、まずは歯の本来の白さを取り戻す、クリーニングからオススメしております。

矯正治療は全身の健康につながる
最高の予防治療

歯周病と全身疾患について

歯周病は、さまざまな全身疾患を引き起こしたり悪化させることで知られています。

例えば、歯周病になると糖尿病にかかりやすくなります。
歯周病によって血管内に歯周病菌が入り込むと、血糖値を下げる「インスリンの働きが阻害されて」糖尿病を破傷したり、悪化させます。
また、歯周病菌の刺激で血管がつまりやすくなるため、血栓症や心筋梗塞、狭心症が起こりやすくなります。

その他、低体重児の早産や誤嚥性肺炎、関節炎・腎炎も引き起こすことがあるのです。
全身の健康を守るためにも、歯周病の「予防」を積極的に行っていきましょう。

お口は命の入り口、心の出口です

予防ケアで医療費の軽減を

生涯かかる医療費を比較すると、自分の歯が多く残っている人ほど総医療費が少ないことをご存知でしょうか。

残存歯数が0~4本の人は平均で年間54万1900円かかるのに対して、歯が20本以上残っている人は平均で年間36万4600円。
なんと約18万円も年間医療費に差が出てくるのです。

自分の歯が少ない人は歯が多く残っている人に比べて、糖尿病の医療費は1.4倍、虚血性心疾患の医療費と脳血管疾患医療費はともに、2.3倍も多くかかっているというデータもあります。 自宅と歯科医院での予防を徹底すると、全身の健康を守り、医療費も「抑えることに」もつながります。

ご一緒に予防を継続して、大切な歯を守っていきましょう。

予防ケアで医療費の軽減を

(歯列矯正治療以外の)
予防歯科メニュー

クリーニング(PMTC)

歯科医院で受けるプロによるクリーニングのことをPMTCと呼びます。当院では患者様に合わせた歯みがき剤を使用し、丁寧にクリーニング。見た目も臭いも綺麗にいたします。

食事・生活習慣指導

むし歯や歯周病になりやすい方は、だらだらと食事をしていたり、甘いものを好んで口にしていたりする傾向にあります。患者様の生活習慣を見直すことが、お口の健康を守ることに繋がります。

ブラッシング指導

自分では磨けているつもりでも、磨き方の癖による磨き残しが皆様あるものです。歯科衛生士が患者様のお口をしっかりとチェックし、正しいブラッシング方法を指導いたします。

フッ素塗布

お子様のむし歯予防に使用されるイメージの強いフッ素ですが、大人であってもむし歯予防に非常に有効です。むし歯が出来やすい方は、フッ素塗布を行っております。

歯周病の予防

歯周病の怖さ

歯周病は、歯を失う原因で最も多い病気です。良く耳にする「歯周病」という病気ですが、実は成人の8割の方がかかっていることをご存知でしょうか。歯周病とは細菌が歯を支える骨を溶かしてしまう病気で、最終的には歯が抜け落ちてしまう非常に恐ろしい病気です。

さらに歯周病が怖い理由の一つに、痛みなどの症状がほとんど出ない点が挙げられます。歯茎が腫れていたりブラッシング時に出血を伴ったりしているのであれば、それはすでに歯周病に罹患している可能性が高いといえます。正しいケアを施すことで歯周病は防ぐことができるため、症状がなくとも一度歯科医院でチェックしてもらいましょう。

歯周病と全身疾患の関係

歯周病はお口の中だけの病気だと侮ってはいけません。歯周病菌は血流などに乗って全身に運ばれることで脳梗塞をはじめ、狭心症や心筋梗塞などの心疾患や、糖尿病、骨粗しょう症、さらに誤嚥性肺炎などのリスクが増大することがわかっています。

特に誤嚥性肺炎は高齢者がかかる肺炎の原因の大半を占めており、歯周病原因菌を含む食べ物や唾液が誤って気管に入ってしまった場合に、むせたりせき込んだりして排出する力が落ちているため肺に到達してしまい、免疫力の衰えから肺炎を引き起こします。

こういった全身疾患を予防するためにも、日頃のケアや定期的な歯科医院でのメインテナンスによる歯周病のコントロールが重要になるのです。

歯周病の進行度合い

歯周病は、軽度→中度→重度と、段階を踏んで進行していきます。軽度の場合は歯肉が腫れるなどの症状が現れますが、ブラッシングによる「プラークコントロール」を正しく行うことで、改善される場合がほとんどです。しかし中度・重度と進行してしまうと、オペや内服薬による治療を受けなくてはなりません。

歯周病が進行してしまうと治療に時間もお金も非常にかかることとなります。そのためにも早めに検査を受け、歯周病だと診断された場合は重度にならない前に食い止める必要があるのです。

POICウォーターとは

POICウォーターとは、超純水と純度99.9%の塩を電気分解して作られた電解機能水で、たんぱく質の分解や除菌効果が高いため、歯医者さんなどで使われているオーラルウォーターです。

“除菌”と言われると、強い薬品のイメージがあるかもしれませんが、POICウォーターは水と塩だけを原料としているため、人の体にはほぼ無害、子どもでも安心して使用できます。

※塩素アレルギーをお持ちの方(プールでアレルギー症状が出る方)はご使用をお控えください。

POICウォーターの発揮する効能

POICウォーターには非常に高レベルの除菌、また消臭の効能があり、日常のさまざまなシーンでその効果を発揮します。

お口のケア目的

・虫歯や歯周病の予防
・口臭の抑制
・インプラント周囲炎症の予防
・歯ブラシや入れ歯の洗浄/除菌

その他の目的

・風邪やインフルエンザ、新型コロナなどの予防
・キッチンやバスルームなどの除菌/カビの予防
・室内空間の除菌
・生ゴミやペット用トイレの消臭

POICウォーターはこんな人に使ってほしい

・虫歯や歯周病になりやすい/予防したい
・口内がネバネバする/すっきりしない
・口臭がある/気になる
・口内炎ができやすい
・インプラントを入れている
・インフルエンザや新型コロナなどを予防したい
・部屋の臭いが気になる
・キッチンやバスルームのカビを予防したい

POICウォーターについて
よくある質問

一般的なマウスウォッシュとの違いは?

POICウォーターは、歯磨きだけでは取り除けない歯垢やたんぱく質を分解し、さらには虫歯や歯周病の元となる菌を除菌・殺菌する効果が、市販のマウスウォッシュよりも断然高いのが特徴です。

また、マウスウォッシュのように高濃度のアルコールも含まれず、刺激もありませんので、子どもからお年寄りまで安心して使用できます。

具体的にどんなウィルスに効果があるの?

POICウォーターは、インフルエンザウィルス・O157・ノロウィルス・エイズ(HIV)・MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)・ABC型肝炎ウイルス・サルモネラ菌・緑膿菌・レンサ球菌・枯草菌・黒コウジカビ・カンジタなど、たくさんのウィルスや菌に効果があります。

使い方を教えて!

POICウォーターの使い方はとっても簡単。食後や就寝前に、キャップ1杯のPOICウォーターをお口に含んでクチュクチュ。この際、歯と歯の間をPOICウォーターが出入りしていることを意識するのがポイントです。

そのあとPOICウォーターをお口に含んだ状態で、軽くブラッシングをすると、さらに効果が高まります。

使用中、プールの匂いがするという声を聞きますが、それはお口の中が汚れている証拠です。体には害はありませんし、使っていくうちに匂いは落ち着いてきます。

どうしても匂いに慣れない場合はPOICウォーターの使用後、水で軽くお口をゆすいでくださいね。

価格はいくらですか?

500mlで2,700円(税抜)です。もしメーカー指定のボトルをお持ちいただけましたら200円の割引で、2,500円(税抜)となります。