歯ことば /あ行
-
アクチバトール
取り外し式の矯正装置です。床矯正と同じようなタイプです。違いは上下が一体になっていることです。そのため、床矯正より装置が大きくなることもあります。 上下一体にな
続きを読む -
アタッチメント
こんにちは。 今日は『アタッチメント』についてです 『アタッチメント』とは、インビザラインで歯を動かすために直接歯に白い突起物をつけ、その上からアライナーを
続きを読む -
アップライト
傾いている臼歯(奥歯)などを真っ直ぐに起こす矯正治療のことです。
続きを読む -
アデノイド
鼻と喉をつなぐ部分にあるリンパ組織をアデノイドといいます。様々な要因でアデノイド肥大が起きます。 アデノイド肥大が起きることで鼻づまり、口呼吸、睡眠時無呼吸など
続きを読む -
アデノイド顔貌
口呼吸によって、鼻腔と喉の間にある咽頭扁桃(アデノイド)が肥大することがあります。このことによって顔貌に変化が表れます。アデノイド顔貌はアデノイドの肥大だけでな
続きを読む -
アパタイト
ハイドロキシアパタイトのこと。ハイドロキシアパタイトとはリン酸カルシウムでできた歯や骨を構成する成分のことです。 エナメル質(歯の一番表面の部分)は97%、象
続きを読む -
アバットメント
インプラントは基本的には三つのパーツからできています。 顎骨の中に埋め込まれる部分すなわち歯根部(インプラント体)、インプラント体の上に取り付けられる支台部(
続きを読む -
アブフラクション
歯茎に近い部分の歯の表面が剥がれるようにしてできる、歯の欠損のことをアブフラクションと言います。歯ぎしりや食いしばり等、強い咬合力によって歯の表面が剥がれると考
続きを読む -
アマルガム
以前は虫歯の治療によく使われていた修復物です。銅、水銀、銀などの合金で構成されています。 近年は水銀を使用することの問題により、あまり使われなくなりました。ア
続きを読む